いもりン家の備忘録

2022年1月生まれのチョビすけを育てる

男性の育児参加についてそもそも受け入れ基盤ができてないじゃないっていう

こないだ旦那と息子と3人で一緒に児童館行って、親切に色々と説明などしてもらったのだけど、帰りにスタッフさんが私に向かってだけ「新米ママさん向け講座があるんです!」と声をかけてくれたので「ちなみにパパも参加可能ですか?」と尋ねたら「あら、想定してなかった!そうですよね!」という反応。
私も旦那も、たとえばママ同士の空間でしか話せないこと(特に産後の身体のこととかね)があるのは知ってたから「今回はママのみですね」と言われたらなるほど~て感じだったけど、想定自体されてないの、男性親の育児参加はまだまだマイノリティなのかなぁ、そうだねぇって帰りにふたりで話した。
なんか家とか車とか買う時に旦那さんにばかり営業かけるのの逆転バージョンみたいだな。それはマジョリティに対応してるのだろうけど、世間における役割の固定化を強化しているよなぁとも感じる。
我が家は旦那に対し「お前もママになるんだよ」のスタンスだけど、そもそも旦那本人が「ママになりたい」素質がある人で、そういう男性保護者すら参加する基盤ができてない(想定されてない)となると、そりゃやる気のないパッパをけしかけても上手いこと行かない現状だなぁと思ったのでした。まる。

男性の育児参加が「想定されてない」ことの何が問題か。
言われて(orやる気を出して)参加したり調べたりする→男性が想定されてないメッセージをたくさん目にする→本来俺がやるべきことではないのでは?と感じる→俺は「やらされてる」あるいは「優しいから/偉いから"やってあげてる"」という認識になってしまう。
うちの旦那は、というか我が家の夫婦同士は"マイノリティ"な自覚があるから、まぁ世間はマジョリティ向けに回ってるよね~くらいでダメージそこまで受けないんだけど(多少しょんぼりはする)、育児参加するぜ☆と意気込んだパパさん、少しは手伝ってと言われた旦那さんだったら、なかなかキビシーだろうな。

そういえば母親"だけ"が産後の育児調査用紙書くの腑に落ちないというか、なんだったら同じ用紙で「お父さん」「お母さん」入れ替えたものを両親ともに書かせた方がよっぽど実態つかめるのでは?とも思う。妻側が育児に困ってることで「遊び飲みが…… 寝ぐずりが……」って書いてるのに夫側は「困りごとありません☆」と書いて返す、みたいなのも全然ありそうだよな。用紙を書かせてるのは行政だけど、世間も令和にアップデートしてほしい。

 

 

我が家の肥厚性幽門狭窄症レポ

私の記録はあくまで一個体の看病なので、参考程度に読んでください。我が家の体験談とメモです。まだもう少し加筆修正予定の未完成記事です。

時系列メモ

・1月23日
緊急帝王切開にて息子誕生。3800g台。

・2月14日
初めての吐き戻しにビックリ。写真も残して、アカチャンを育てるってこういうイベントも起こるんだな~と感心していたが、その日だけで計3回吐いたのでちょっと心配に。

・2月18日
産院に電話で相談。肥厚性幽門狭窄症の病名を出したが、現在の症状では可能性は低そうとのこと。便秘についても相談したところ綿棒による肛門刺激の指導を受ける。

・2月19日
産院に電話で相談。ミルクが多すぎるかもしれないので、少しあげたらゲップ、を繰り返す授乳方法を勧められる。

・3月2日
産院に電話で相談。ゲップの出し方についての指導。キャパオーバーで吐いてるのかとミルク量減らしていたが、欲しがって泣き続けるならそれで空気吸って吐き戻しの原因になる可能性もあるので量与えてもいいかもとのこと。母乳は10~15分以上あげても身になることはないそう。

・3月4日
O小児科内科にかかる。体重は増えているので様子見とのこと。

・3月5日
ミルクをはいはいからE赤ちゃんに変えてみるも変化なし。(ただ、あとから振り返るとほとんど吐き戻していたが少しは栄養を摂れていたはずなので、少しでも栄養価の高いミルクに変えておいてよかったのかもしれない)

・3月10日
深夜に肥厚性幽門狭窄症の男児とされる動画を見つける。息子の症状とそっくり。


www.youtube.com

・3月11日
朝に再度O小児科内科へ。先週とは別の先生。「この子ちょっと排気(ゲップ出し)が下手っぴですね」ということで、病気ではないだろうという見立て。本人の嘔吐動画を見てもらい触診もした上でなので、解決はしてないがひとまず納得。よかった、病気の男の子はいなかったんだね。(←と当時の日記に書いていたが誤診だった)

・3月15日
どうしても症状が改善せず、O小児科内科の予約が取れなかったからW小児科にかかったところ、至急で大学病院に紹介状書いてもらうことに。徒歩圏だったので直接大学病院に向かい、午後イチで超音波検査とレントゲンをしてから点滴処置。診察では「数日前にもう胃が閉まったのか腸に何も行ってない」との説明。便が出なかった理由もこれ。電解質が狂っているので点滴で回復してから手術を行うことに。

・3月18日
手術

・3月22日
退院予定だったが肝臓の数値がよくなく様子見のため入院延長

・3月25日
退院

・3月27日
ミルクを1回220mlほど飲むように。何かを取り戻すかのように欲しがる。

 

未整理メモ(あとで見やすくまとめたい内容箇条書き)

・ンコがだんだん出なくなった
・吐く前に予兆の音がする
・吐いた後はケロッとしていてまたミルクを欲しがる
・息子はとにかく食いしん坊で産後すぐからいっぱい飲んでた
・大柄で生まれたことでいかんせん体力があって診断つくのが遅れたのでは
・O小児科内科の誤診では「肥厚性幽門狭窄症だったらこの月齢だったらもっと衰弱してる」と言われたので
・ミルクを求める時は「れー」と泣くのでわかる子
・飲みたがっているのをなだめるのがつらい
・よだれに溺れるようなことも
・泣き止ませにおしゃぶり大活躍
・抱っこひもの練習できないのしんどい
・よく寝るいい子かと思ってたら衰弱だった
・泣き方も日に日に弱くなっていた
・「機嫌がよければ大丈夫」と言われるがそもそも機嫌がいいかどうかがわからない(生まれてからずっと病児なわけなので)
・寝るか吐くかミルク欲しがって泣くかのどれかしかない日が続く
・とにかく保護者のメンタルにきた
・ゲップ出させてあげるのが下手な保護者のせいかなと思わされる誤診だったので
・母乳の量が不明だったので全体の授乳量の少なさに気づくのが遅れた
・一度月齢相当のミルク与えてみようとしたら全然飲めなくて胃の容量がおかしいのではと気づく
・飲んだ量より吐き戻すことも(前回分が残っているため)
・鼻からも口からもゴパァと出ることも
・1時間かけてゲップ出させて縦抱きしてもう平気かなと寝かせると10分後に吐いたりとか
・お腹ずっとぽっこり(消化されていかないので)
・O小児科内科にかかった後、実母(息子の祖母)に報告したら「手術が必要な病気じゃなくてよかった」と言われたが、逆を返せばもしその病気だったら手術が必要なわけで、それを見落とされていたら嫌だな……と思ったらまさにその状況だった
・もう少し早く病名確定してたら投薬治療の選択肢もあった
・乳幼児の医療費助成めっちゃ助かりましたありがとう
・入院中は搾母乳届けた
・入院中はせめて動画を見て声を聞きたかったので泣き動画でもいっぱい録っておくといいよ
・退院したらパイの飲み方忘れてた
・ゲップがでなかったのはそもそも量を飲んでなかったからでは?(推測)
・退院後は大きなゲップ出るようになった

 

3月11日のツイートログ

チョビすけの吐き戻し、幽門狭窄症の症状として紹介されていると動画モロに一致していて、そんな吐き戻し方を2月中旬から毎日(ぴよログみるとマジで毎日)していて夫婦でメンタル削られまくりで、産院にも小児科にも「赤子は吐くものですから」と言われてるのだけど、本当に病気じゃない?と、しんどい。

マジで、1時間ゲップ出させてでもちょっとしか出なくて、さすがにもう大丈夫かなと思ったら1時間10分後に全部吐き戻すし、引きつけかなってくらいツラそうな声出して泣くし、怖くなってミルクも授乳もしたくなくなるし、でも泣くし、止まらないし、いつ吐き戻すかわからないから自分のトイレすら怖いし。

もし仮に病気だったら、私の説明下手のせいでチョビすけの苦しみを取り除いてあげるのがかなり遅くなってしまったことになるんだよな……。病気でなかったらそれはそれで、ゲップ出させるの下手くそ選手権のせいで苦しめていることになる……うっ……。

吐く前兆があるので目を離してないタイミングなら体勢を整えてやり過ごしてあげられる→寝てるタイミングでまた限界きてまとめて吐く(夜の明かりなので動画などが残せないし点けるのも可哀想)という流れができてるみたい。

飲ませすぎだから吐くのではと言われ、大好きなミルクを「これ以上は入らないでしょ」となだめすかし、かと思えば、欲しがって泣きじゃくることで空気が入って吐き戻しの原因になると言われ、どうしたらいいかわからないまま、どうしたって毎日苦しそうに吐く姿を見て、大量の洗濯をして、

もっと食事の時間を幸せなものにしたいのに。パイを吸う姿を見て幸せ感じられる日がくるのかなあ。いつ止めよう、どうせ吐くのに、腹ペコ泣きが止まらない、お腹が空いたと怒っているのはわかるのにパイもミルクもあげるのが怖い。疲れてあげて吐かれて掃除と洗濯をして。

あー、なんか、なるべく言わんようにしてた(自分が萎えるから)けど、書き出したら止まらなくなってきてしまったな。

24日間で吐き戻し67回って、そんなことある?
(記録の基準が曖昧なのでちょっとしたものなども含めてとはいえ)
まぁ1日平均2回強なら、個体差によってはそんなこともあるかもか……
病気じゃなくてただの癖かもしれんしな……

メンタルさえ強く保てれば処理自体は手慣れてきて、ガトリングのように雑タオルが常備されているのを次々と繰り出し、使用後は嘔吐汚れの布ものを突っ込むバケツへ。被害状況を瞬時に判断して被害がない毛布やタオルケットを二次被害発生前に蹴飛ばし、赤子は濡れた服の上からタオルで包み楽な体勢に。

マジで何にもわかりまセンターで手探りすぎるので、いっそ1日家に来て育児の様子を見て「その授乳体勢!赤ちゃんのここに負担ですね」「ベッドがそこだと暖房が当たりすぎです」「抱っこ紐装着はこう!」みたいにアドバイスくれる“赤ちゃん赤ペン先生”みたいな人が欲しい。金なら(払える範囲で)払う。

調べてる中で見かけた肥厚性幽門狭窄症以外の吐き戻しの原因

・エコーを撮ってみたら病気ではないが内臓の角度が人よりちょっと急だったパターン
・ミルクをキャパシティより多く与えていたパターン
・アカチャンの癖として吐き戻し癖があっただけのパターン

肥厚性幽門狭窄症についての資料集

参考にさせていただいた記事・レポ

st.benesse.ne.jp

 


www.youtube.com

肥厚性幽門狭窄症とされる男児の吐き戻し動画

「新生児 噴水のように吐く 動画」「幽門狭窄症 吐き方 動画」などのサジェストを検索エンジンで多く見かけましたが、海外のこの動画にたどりつくのはかなり苦戦しました。
同じように探している保護者の方々の参考になりますよう。

肥厚性幽門狭窄症で調べてたどり着いた人へ

私の記録はあくまで一個体の看病なので、参考程度に読んでください。我が家の体験談と、こうすればよかった、こうしたのはよかったというメモです。

 

吐き戻しが多くて「肥厚性幽門狭窄症」が気がかりな保護者さんへ

・授乳の時間・量と、嘔吐のタイミング・量を記録する(育児アプリ便利)
・嘔吐の動画を撮る

それでも「赤ちゃんは吐き戻すものです」と言われがちなので

・普段からンコの回数と量を記録する
・体重を定期的に測る(小児科受診時など)

これ大事。

吐き戻しで体重の減りが続いていたら、肥厚性幽門狭窄症でなくても医師と連携して対処していかないと危ない事態の可能性が高いと思います。
スケールなくても小児科で測ってもらうか、大人が抱っこして体重計乗って引き算するでも充分参考になる。その際は赤子のオムツ状態や授乳前後などの条件を極力揃えて。

受診するときは「排便」についても伝えた方がいいです。我が家は2日に1回だったけどだんだん減っていき、回数としてはあっても量が明らかに少ない→最終的には出なくなるという経緯。綿棒浣腸やってたけどンコの色がついてなかったの、腸に何も降りてなくてンコがそもそも製造されてなかった。

我が家の印象的な症状
・パイを5分吸わないうちに疲れて寝ちゃう
・月齢相当のミルクを飲みきれず疲れてしまうor飲んでも直後に口から全部溢れてしまう。
・ゲップを出させようとすると仰け反って嫌がる。
・吐くときは口からミルクをドパッと出した後に仰け反って硬直して目をひん剥いてヒィヒィ言う。
・涎が多すぎて溺れそう。

私の記録はあくまで一個体の看病なので、やっぱり紙の育児書は一冊持っておくといいと思います。病気の症状からチャートで病名にたどり着ける本がオススメ。我が家はたまひよの「初めての育児新百科」を愛用。小児科には納得できるまで通って、地域健康課への相談とか、使えるものは使い倒そう。

私は産院の助産師に3回電話相談、1ヶ月健診でも相談、地元の小児科も2回受診、小児科を変えて3回目でやっと大病院に紹介状を書いてもらえました。最初の嘔吐が2/14、電話相談の1回目が2/18(病名も出して聞いてる)、病名の診断がついたのが3/15。衰弱して電解質が狂った状態で体重は320g減ってました。

我が家の運は確かに悪かったようですが、大病院の先生がたも「なかなか超音波検査などをせずに見つけるのはギリギリまで難しい」というような口ぶりでしたので、一度小児科などかかって違うと言われても、悪い予感がしたら……というか改善しなかったら、病院に通い続けた方がいいです。

 

今後の誰かの参考になるかわからんですが、肥厚性幽門狭窄症と診断された息子氏のぴよログ一例(~19時)

ぴよログ

寝てるか吐いてるかの日々。
夜寝るめっちゃいい子だねって言ってたけど、ぐったりしてただけだそうです。あと、おしっこはすごい出る。ウンコは綿棒浣腸しても色もつかない。

 

 

imorinoie.hatenablog.com

こちらも合わせてどうぞ

育児買ってよかったアイテム ガジェット編

目次

echo show5

画面付きアレクサ。ミュージックの聴き放題に子どもの曲たくさんあるし、声の呼びかけで音楽再生できるし、テレビ電話的な使い方もできるし、声でぴよログ記録つけられる。抱っこしながら声で音楽再生できるのは寝かしつけにとても役立つ。里帰り先で一人の時に少しトイレに離れたかった時、自宅で暇してる旦那にテレビ通話して「ちょっと見てて何かあったらスマホ鳴らして教えて」という使い方もできた。

Qubii

iPhoneユーザーで写真撮りまくるママさんにオススメ。充電器にさしたタイミングでSDカードに写真を自動バックアップしてくれる。私はスマホ故障や紛失で写真なくなるの怖くてこのアイテムに課金した。少し高いけどクラウドと違って機器とSDカード買い切りだし、頭使わなくていいの楽。

 

吐き戻しbabyと日々を乗り切る

我が家の息子・チョビすけは「肥厚性幽門狭窄症」という病気により吐き戻しが止まらない日々だったのですが、最初のうちはいい病院に出会えず、診断がつくまでに結構時間がかかってしまいました。
そんな中で編み出した、吐き戻しが多いbabyとの日々をせめてストレス少なく過ごす術です。どなたかのヒントになれば。

目次

我が家はこんな準備してたよ

枕元にバケツを用意しておくといいです。
吐き戻しを受け止めるわけではなく(まだバケツに吐けないと思うので)
汚れた服やタオルをボカスカ突っ込むのに使います。

タオルは「いいタオル」と「雑に使うためのタオル」を用意します。
雑タオルは1回の吐き戻しにつき3枚くらい消費する覚悟で
・とっさに受け止め分
・顔や体などをぬぐってあげる分
・汚れた服の上から抱きかかえ分
と大胆に使っていき、汚れたものは全部バケツへ。

「いいタオル」は、可愛い柄や手触りがいいものを
アカチャンの口元が当たる場所や頭の下に
枕がわりに敷いておいてあげるとお世話の癒しになります。

お気に入りのタオルを雑に使ってしまって何度も選択で擦り減らすと
心も泣いてしまうので分けておくのが大事です。

ライフハック

画像タオル大量に使う場合、巻いて置いておくと「これ使ったやつだっけ!?」が減っていいです。
巻いたまま使うことは基本ないので……。
四角に畳んでると、うっかり使用済を内側にして置き忘れてたとかだったりするのよ。
一辺を持って片手でバッと広げられる(赤絨毯みたいに)のも便利。

買ってよかったもの

  • 特用タオル5枚セット

    丸眞 フェイスタオル 白タオル 200匁 約34×86cm 粗品用 薄手 業務用 綿100% 0740020400 12枚入

    質より数。

 

  • 西松屋の多めに入ってる肌着セット

    新生児肌着 5点セット クマうさぎ柄(短肌着3着,コンビ肌着2着)・日本製 サックス

    数があれば洗濯が間に合わないかもというストレスが気持ち減らせる。
    我が家はおさがりにもかなり助けられました。

 

  • 10連ベビー服ハンガー

    まがり堂【たっぷり干せる 10連 ベビー ハンガー】(2色×2タイプあり)【ハンガー単品】(桃色/ピンク)(耐紫外線仕様)

    いっぺんに干せる。タオルも一緒に干しちゃえ。

 

  • バスタオルハンガー

    快適部屋干しシリーズ バスタオルハンガー2P×2セット(合計4本)

    シーツやタオルケットを毎日洗うことになったので、我が家はあってよかった。

 

  • 吐き戻し防止まくら

    サンデシカ スリーピングピロー(吐き戻し防止ベビー枕) ふわふわ6重ガーゼ ぞう 1個 (x 1) 3134-9999-04

    我が家はサンデシカを愛用。
    傾斜がついているので吐き戻しによる窒息の危険を少し減らせる気がする。
    吐き戻しが多いと夜眠るの怖いよね。何か起こるんじゃないかって。
    ちなみに暴れることが多いアカチャンは
    枕を乗り越えちゃわないよう気を付けてあげる必要があるかもです。

 

 

 

赤子のいる家日記 0ヶ月編

同室指導受けてきた。
BIGアカチャン、腹から出てもデカい……という、当たり前のことを実感した。

iPhone2台持ち(というか古い端末をサブ機扱いでwifi利用)してるんだけど、Googleアシスタントアプリ開きっぱにしといたら、産院個室でも自宅と同じように音声で色々できる空間が作れたので感動している。声で「いま何時?」「○時間後にアラームかけて」が指示できるのめちゃ便利……🙏

BIGアカチャン、抱えたり、他の子の隣にいると大きいなあと思うけど、ふと声がして目をやると、か弱いちっちゃなアカチャンでSo Cute……

旦那が面会に来てくれた。オムツ替えを一緒に行なったのちに一人でおこない、私の授乳を見て、ミルク作りを手伝い何をするか把握してくれた。私が習ったのも今朝の10時だからスタートラインは6時間しか変わらんね!ありがたいぜ旦那!!!

今日一日ニュースもなんも見なかったから、いま都内の感染者数知って宇宙猫の顔してる。旦那、よく無事だったな……。PCR検査陰性で面会できてよかったよ……。
ドラマ逃げ恥、みくりちゃんと平匡さんの子育てスタートが2021年だったら、ふたりはどんな選択をしてたのだろう、教えて欲しい……と思うことが、多々ある。あるいは逆に、あの新春SPの世界線を現実の時勢に乗せるなら、再会のシーンはいつなんだろう、2021年もまるまる別居ということはないだろうな、いつ二人は決断を下して、"ウィズコロナ"の中での子育てに踏み切ったのだろう……。

未だ慣れないオムツ替えから3時間後、ミルク後アカチャンの漏れ出す噴出ンコが、カーチャンの膝とアカチャンの尻を襲う!!!!!襲われた!!!!!!!!ア゛ーーーーーーー!!!!!!

もしかしてうちの子、めちゃくちゃハンサムなのでは……(そうだよ)(そうなの?)

目を見て認識してくれるようになったり、笑うようになったり、1日のうちでも出来ることが増えているように思える。

まだお歌をうたってあげるみたいな自分の姿に照れがあるので(自分が歌いたいから適当自作ソング口ずさむとかは全然やる)、子守唄とか全部フンフフ フンフン フーン♪みたいにしてる。

うちの子めちゃめちゃハンサムじゃない!?!、!?!!!(数分おきに言ってる)

明日の退院に向けて精算額きかされて、覚悟はしてたけどヒョエ~となったのだわ。給付金10万円、当てにさせていただくぜーーー!!!いま調べたら全額現金支給になってたの気づいたありがとう大田区!!!!

退院前の内診。子宮のエコー見て、空き家になっちゃった……てなんかしみじみした。

赤子ちゃんかわいい…… なんでこんなに…… 涙でてくる…… かわいい…… うぅ……

実家戻ったので、産院のコットからベビー布団になった息子ですが、だんだん隣で寝てる私のほうにずりずり寄ってきているのかわいいな。そんな機能あるのか。

テレビ番組で、のど自慢の鐘とかに使われるチャイム(チューブラーベル)が30年ぶりにフルモデルチェンジ!と言ってて、私が生まれた頃のモデルと息子が生まれた頃のモデルか~と置き換えてしみじみしてしまった。そういう瞬間が増えてくのかなー。

なんか自分のおションが大量に出るな……?と思ってたけど、気づいた!私の膀胱が帰ってきたんだ!!!!!

夜泣き対応とか、手伝ってくれると言ってた人がいても結局自分がどうにかするしかないのか……とだんだん悟っていく時、心のなかの小林賢太郎が「寝てていいって寝ーられーる かっ!!!」て代わりに叫んでくれる。

息子はとっても可愛いし永遠に見てられるのだけど、感覚として「私が守るべき私の子」というよりは、お世話についてもあくまで「私がこなすべきタスク」という認識でしかまだなくて、まあでも、変に自分だけの責任と背負いすぎない方がいいのかなとも楽観視もしてる。実家でマジめちゃめちゃ手を貸してもらえるのと、旦那もめちゃめちゃやってくれる人だから成立してる感覚かもしれん。

f:id:nendy:20220213141530j:plain
このスタンスでいきたい

母乳出し方指導に課金したいな…… いまはミルクに頼りすぎてる自覚はある ただまだ母体も赤子も7日目とかだからね 早い方がいいはいいだろうけど 実家で実母の手を借りられてるうちはちょっと回復優先でいこう……

マタニティ期にブクマしまくってたツイート読み返してるけど、ジャンル履修後に二次創作が「読める……読めるぞ!?」になった時と同じ感動がある。

息子、まだこの世7日目とかなの……? 上手に生きててえらくない……!?

おいパイ食わねぇか おみまいしていくぞぉ~
(おっぱいイヤイヤのミルクがぶがぶ息子に向けて)

おっぱいのんで ねんねして
おっぱいのんで ねんねして
おっぱいのんで ねんねして
おっぱいのんで ねんねして
うんこして しっこして
またあした
(音飛びゲンコツやまのタヌキさん)
(飲んでくれればまだいいし ねんねしてくれればまだいい)

f:id:nendy:20220213141542j:plain
乳製品……

手助けしてくれる実家実母とのミルク時報共有、ぴよログは日記があって恥ずかしいのでホワイドボードに書き込むアナログなスタイルになりました。「現金以外はなんでもある」でお馴染みの実家、ホワイトボードとかある?って聞いたら出てくるのすげえや。

授乳 ヘドバン [検索🔍]

任意の推し画像をウィジェットとしてホーム画面に追加できる「Oshibana」のアプリ、息子が生まれたら活躍しそうだなと思ってたけど想像以上によいな……🙏
生誕からn日があるの最高🎂

息子くーん 息子くーん すきすきー♪♪♪
と替え歌うたいながらクリーム塗ったげて、その後しばらく(なんの歌だっけ……)ってグルグルしてた。アッコちゃんだった。

わたし:北海道の人は棒を「棒っこ」輪っかを「輪っこ」子どもを「子っこ」て言うけど、他にそのシリーズなにかある?
だんな:……根っこはこっちでも言う?
わたし:根っこはこっちでも言うねえ

風呂で湯船につかることもなくなり、ゴロゴロしてる時も息子氏の隣なので、動画コンテンツを見たりってことがすっかりなくなってしまった…… イヤホンあんまり好きじゃないってのもある…… オモコロチャンネル見たいけど、オモコロチャンネルはいつでもそこにいて待っててくれるから……
いま使ってる授乳ケープ的なポンチョがボーダーなので心の中で「永田さん」て呼んでる

自宅近くに格安スーパーがあるから、里帰り先のこちらに手伝いに来てくれる予定の旦那に「はいはい」のミルク缶のおつかいお願いしたのだけど「はいはいありがとね」と送ったらなんかはいはいワロスワロスみたいになってしまう。

風呂上がり息子、ベッカムヘアが出来そう。ベッカムヘアってどのくらいまで通じるんですかね。
ちょっとあごにお肉が乗る角度だとブラマヨの小杉氏にも見えてくるわね。

自分のしゃっくりに驚いて寝られない難儀な息子氏
思えばきみは胎児の頃からしゃっくりが忙しい子だったね

夏の東京五輪を見ながら、次の五輪の時には三人家族だねえウケる、なんて言ってたけど、お腹から出てきたから君も一緒に北京五輪見られるねえ。あっという間で不思議な感じだねえ。

旦那がお手伝いに駆けつけてくれたday。もっとこれしてくれれば、とか、それするならこうすればいいのに、とか喉元まで出てくるけど、毎日みてる私と違ってレベル上げチャンスがないまま、前回手伝いで来た時のレベルで止まってるから仕方ないんよな。ぬるっと、こうしてね、を伝えていこう。
一番共有や肩代わりして欲しいのは「判断」なんだな、というのを痛感する。ミルクの量これでいいのかな、いま何をして欲しいのかな、だっこする?おしゃぶりあげる? そんな判断を本当は共有したいけど、判断材料が少ないから、そりゃ材料を持ってる人にお任せ感は出てくるよな。今は仕方ない。今は。

これから先、たとえば掃除でいうとこの「四角な座敷を丸く掃く」ような人を許せるか、みたいな、そんな許容範囲の違いが育児でも出てくるんだろうな。共同責任で、正解のもらえない共同作業をしていく覚悟を決めねば。
そこに愛と誠意があることは信じられるから、そこを忘れないように、そこを蔑ろにしないように、やってこ。

㊗️㊗️㊗️息子のンコ💩出た㊗️㊗️㊗️

ほぼ2日出てなくて、ミルク変えたの合ってなかったかなぁとか、機嫌は良さそうだけどションしか出てないの大丈夫かなぁと気を揉んでいたのでよかった😂

息子氏、本日のゲップで「エルフ?エルフ!」って発話してたんだけど、そんなことある?

f:id:nendy:20220213141547j:plain
「おっぱい吸うのはまどろっこしいのでガブガブ飲めるミルクをいただけますか!」とおっぱいを手で押し戻す時の泣き声

あ…… わたし…… 無意識にうつ伏せに寝てた…… うつ伏せに寝れる……!

口さびしんぼ息子氏、おしゃぶりをあんまり必死に吸いすぎてほうれい線のような吸い跡がついてしまったのだけど、新生児にほうれい線がついたらそれはもうガッツ石松なんよ。

おっぱいを目の前にして己の指をしゃぶる我が子に「こちらの方が味がしますよ」とご進言申し上げて、そっと乳首を口元に差し出すお仕事

お願い!
あの子の幸せを!
わたしの乳首を!
ふたりの未来を!!
護って!ピュアレーン!!!
ってひとりで言いながらピュアレーン塗ってる

 

夜泣き対応とかでア~うまくいかない~ってワチャつくとき、脳内ナレーションで「このとき、息子氏生後×日。このヤンチャな赤ん坊が、のちに日本を代表する○○になることを、まだ誰も知らないのでした」て言わせれば、連ドラの幼少期編の引きごっこできる。
職業は日替りで科学者でも俳優でも作家でも。

この先の人生、AIのアルデバラン聴くだけで息子が新生児だった頃(つまり今)を思い出して涙するマンになる未来が見える。

もう腹ペコ泣き?と思ったけど、12時の2時間後は14時か…… 私の13時台はどこへ?(横になったら秒で飛びました

寝顔みながら無意識に「かわいいな~」って呟いてて自分にビビった

旦那が手伝いに来てくれると嬉しくて&推しなのでめちゃめちゃ写真撮っちゃうし、実家実母&実父のお世話姿も嬉しくて撮っちゃうんだけど、私と息子の写真が少ない!?とアルバム見て気づいたから、スナップ撮ってねって今度お願いしよう📸
記憶に残らないこの時を、いつか記録を見ながら君はこんなにたくさん愛されてたんだよと伝えたい、と思ってるんだけど、記録は残さないと残らないからね…… いま一番世話してるのは私です……!

ご縁や周りの環境に恵まれてきたので、我が子よ、あんまりSNSのアクション数を信じすぎるのもアレだけど我が子よ、君がこの世に生まれてきてくれたことを300人より多いくらいの人が「いいね」と思ってアクションしてくれたのだよ。祝福だよ。

赤ちゃんって「れー」って泣きますよね。

ホンマそれ音頭だし、見たり聞いたりするたびに、うちの旦那を透明化するな、うちの旦那を舐めてかかるな(パパはまず心構えから☆みたいな導入されたとき)の気持ちになる。
逆にちゃんと「ママやパパ」「保護者の人」という表現を使おうとしてくれる姿勢の企業さんは覚えとこうって思う。
それはそれとして、妊娠中だけでなく産後まで「母体にしかできないこと」や「母体にしかできないことの状況を把握した上でしかこなせないタスク」が想像以上にあって、思ってたんと違う!!と泣きたくなってはいる。
旦那と二人で「代わってもらえない…」「代わってあげられない…」ってメソってる。


この「母体にしかできないことの状況を把握した上でしかこなせないタスク」、たとえば混合のミルクの量を考えたり、ンコの状況と母乳やミルクの配分から体調を推察したり、という作業、母体が自分でやるのが早くてスムーズなんだけど、それやるとますます父親は把握できてない状況になってしまうのがね……
ぴよログを共有はしてるけど、まだ里帰り中で物理的にほぼ参加できない中、数字と時間から状況をイメージするのはほぼ不可能だし、私自身が自分が休みの時の職場の日報なんてロクに目を通さないタイプだから責められません!(クソ社会人)

お顔や外見に症状がでるような病気の子のお母さん、特に娘さんを持ってるママさんが「綺麗に産んであげられなくてごめんね」と言ってるのを見かけて胸が痛くなる。私はそんなん運じゃん、ガチャじゃんって思っちゃうけど、割り切れない人はしんどいだろうなあ。心安らかになれる日がくるよう祈ってます。

オムツ替えようとしてオープンしたらンコ中で、終わったかしらと見計らって差し替えたらまだ最中でというのを2回繰り返したのち、アグレッシブおションにて赤子のお服もビショビショになって結局ひんむいて総とっかえになりました。里帰り中で実母の手が借りれる今日でよかった……

前に見かけた「赤ちゃんがウトウトしてる時に大きく溜め息をついたら深く寝入る合図」みたいのから推測して、眠いけど……グズってます……みたいな時は、抱っこしながら率先して私が深呼吸してみている。気のせいかもしれないけど一緒にハゥ~と溜め息ついて寝てくれることが多い気がする。

息子との生活はじめて二週間、一番口にした言葉は「エッもう(そんな時間)!?」だと思う⏰

臨月のMAXだった体重から12kg減って元の体重にほぼほぼ戻ったし、息子は大人用体重計使ったざっくり引き算計量で4500gを超えている。腹から出してなお何か吸い取られてんのかな……母乳バシャバシャ出るとかでもないのに……🤔
体重だけ減って、なんかこう身体のガワはたうんたうんなんだけど、その辺りは1ヶ月休んでから考えるって決めてるんだ……

ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん
オッパイ クダサイて もうですの?
と歌いながら授乳してる(ラッスンゴレライ)

旦那助っ人来訪day、これまで息子と触れられる時間が私に比べて少なかったからどうしても手伝いも「いいとこ取り」感があったのだけど、夜に沐浴前に私が激烈な寝落ちキメちゃったらうちの両親と一緒に沐浴~ミルクこなしてぴよログまで付けてくれてたんで感激したしもう安心だ!!
自分がいつ倒れても大丈夫だと思えることは、倒れる前に助けてと言い出せるってことだ…… ありがてぇ……

セレモニードレスとか特に用意しなかったのもあって「あのディズニーの牡蠣みたいなヒラヒラのの良さがイマイチわからん」とか思ってたけど、実母が用意してくれたやつ着せてみたの見て思わず「雪の妖精さんかな!?」なんて言っちゃったわ、てのひらクルクル~🙌

月齢タグ付けてお酒の写真載せてるアカウントさんがいたから、完ミなのかな羨まし~と思ったらパパ垢さんで、悪いけど「ケッ」と思ってしまった…… 想像力… そのタグつける前に想像力をね……。
お酒我慢してる人が割と多くいる交流タグに、その苦労をそもそも背負わない立場の人が飲酒写真載せてるのに「ケッ」て思っちゃったのよ。
文脈で伝わると思うけど、完ミでお酒楽しんでるママさんを批判する意図はないです。それぞれの育児にそれぞれの苦労。

自分の布団の中からガーゼでてきて「どうして」の顔になっている

やっぱり「れー」は腹ペコ泣きだと観察で認識してたけど、他のお宅でもそうなんだ!
まぁ息子、驚くことに腹ペコ以外で基本的に泣かないんだけどね…… 物足りない気がするので寝入れませんはあるけど。良くも悪くもパイとミルクで解決することが多いので、この先要求が増えてきた時がコワイ。

おてて暴れがち息子氏、薄い爪が凶器になるのでミトンをはめてもらうことにしたのだけど、新生児がグローブはめたらそれはもうガッツ石松なんよ。

乳頭混乱の記事読んで、あ、普通の子は仰け反ってパイを拒否したりしないんか……!と驚いた。息子、ミルク大好きなので腹ペコタイムにパイ差し出されても「こ゛れ゛じゃ゛な゛い゛!!」って恐ろしい勢いで拒否するんだけど、味がするとご理解いただけたら、姿勢が無理なければ飲んでくれる。
藤原竜也ばりの絶叫泣きとともにパイを手でボカボカ、頭のけぞって落ちそうになるの、そういうもんかと思っていた。そして飲めると理解したら飲み出すあたり、すべての好みより食欲が勝ってる感わかりやすくはある。